23/365
2002年8月19日天気 雨降ったり止んだり(台風接近中)
お昼頃眠くなった。寝ないようにがんばった。なんとか、しのいだ。(笑)
夕方テレビでカレーを食べると血流が良くなって頭の働きが良くなると言っていた。じゃあ、お昼はカレーを食べるといいんじゃない?いいコトを知った。
専門家になるためには、そのための勉強にある程度の時間を費やす必要がある。一般の人よりも多くの時間をそこに割いているからこそ、専門家としての価値が生まれるのだと思う。
「公認会計士」も専門家の一つだ。公認会計士として仕事をするためには専門知識、実務能力、適性等を揃える必要がある。これらを得ること、磨くこと…それが今私にとって重要な課題だ。
一日24時間誰にも平等な時間が与えられている中で、その「時間」をどのように使うかは自由に選ぶことが出来る。何にどれだけ時間を費やしたかで、個人個人の強みや個性が形成されている。とすればなりたい自分になるために、ありたい自分であるために今この時をどう過ごすか、は見逃せないほど重要な意味を持つだろう。時間のベクトルは必ず正であり「今」が積み重なって「未来の自分」がある。
連続的な時間の流れの中にいつだって豊富な選択肢は存在し、それは常に自分自身で選べる。それなら自分の時間を何にどう使うか、を戦略的に決めていくことだってできるはずだ。
判断を下すためには先ず前提として自分の「基準」が必要である。どんな物差しを持つか・・・それは自由だ。
私は「自己成長」が自分の人生のテーマだと感じている。
「時間」という概念は便利な道具だ。
ただし…実際に、唯一存在し触れるコトが出来るのは「今」だけである。そして「今」の集合全体が人生そのものなのだろう。「今」を生きろ。「今」以外に生きる時など存在しないのだから。
“Seize the day.”
以上
お昼頃眠くなった。寝ないようにがんばった。なんとか、しのいだ。(笑)
夕方テレビでカレーを食べると血流が良くなって頭の働きが良くなると言っていた。じゃあ、お昼はカレーを食べるといいんじゃない?いいコトを知った。
専門家になるためには、そのための勉強にある程度の時間を費やす必要がある。一般の人よりも多くの時間をそこに割いているからこそ、専門家としての価値が生まれるのだと思う。
「公認会計士」も専門家の一つだ。公認会計士として仕事をするためには専門知識、実務能力、適性等を揃える必要がある。これらを得ること、磨くこと…それが今私にとって重要な課題だ。
一日24時間誰にも平等な時間が与えられている中で、その「時間」をどのように使うかは自由に選ぶことが出来る。何にどれだけ時間を費やしたかで、個人個人の強みや個性が形成されている。とすればなりたい自分になるために、ありたい自分であるために今この時をどう過ごすか、は見逃せないほど重要な意味を持つだろう。時間のベクトルは必ず正であり「今」が積み重なって「未来の自分」がある。
連続的な時間の流れの中にいつだって豊富な選択肢は存在し、それは常に自分自身で選べる。それなら自分の時間を何にどう使うか、を戦略的に決めていくことだってできるはずだ。
判断を下すためには先ず前提として自分の「基準」が必要である。どんな物差しを持つか・・・それは自由だ。
私は「自己成長」が自分の人生のテーマだと感じている。
「時間」という概念は便利な道具だ。
ただし…実際に、唯一存在し触れるコトが出来るのは「今」だけである。そして「今」の集合全体が人生そのものなのだろう。「今」を生きろ。「今」以外に生きる時など存在しないのだから。
“Seize the day.”
以上
コメント