108/365
2002年11月12日天気 晴れ時々曇り
風がない夜。
神経が高ぶっていたかもしれない。何だか軽い緊張の連続で。
人が通ったあとの空気の動きまで敏感に感じ取る。
帰り道、大きい犬をグワシガシ撫でて気を鎮めようとした。
まだ足りなくて、とうとうやっぱり走り出した。
エレベーターじゃなく、迷わず階段を一気に駆け上がった。息が上がって、、、でも、これだっ!!て感じ。思いっきり走りたかった感じ。
軽い眠気を自覚しながら遅めの夕食を摂った。
ああ、お腹空いてたのかな?
う〜ん、眠かったのかな?
栄養素が何か不足してるかな?
なんだろな?
ああ、でもきっと、っコレだ?
それだけじゃない。
☆☆☆
今が全て!!!「今」こそが我が人生そのもの。
☆☆☆
あ。勉強しなきゃ。。。
何のために?
CPAになるために。
お風呂入ってー安らいでー眠りに落ちよう・・・明日を迎える準備をする時間だよ。
おやすみ。
以上
風がない夜。
神経が高ぶっていたかもしれない。何だか軽い緊張の連続で。
人が通ったあとの空気の動きまで敏感に感じ取る。
帰り道、大きい犬をグワシガシ撫でて気を鎮めようとした。
まだ足りなくて、とうとうやっぱり走り出した。
エレベーターじゃなく、迷わず階段を一気に駆け上がった。息が上がって、、、でも、これだっ!!て感じ。思いっきり走りたかった感じ。
軽い眠気を自覚しながら遅めの夕食を摂った。
ああ、お腹空いてたのかな?
う〜ん、眠かったのかな?
栄養素が何か不足してるかな?
なんだろな?
ああ、でもきっと、っコレだ?
それだけじゃない。
☆☆☆
今が全て!!!「今」こそが我が人生そのもの。
☆☆☆
あ。勉強しなきゃ。。。
何のために?
CPAになるために。
お風呂入ってー安らいでー眠りに落ちよう・・・明日を迎える準備をする時間だよ。
おやすみ。
以上
107/365
2002年11月11日天気 晴れ
11月!
思い出したぞ。
11月だよ。
良かった、今日思い出して。
(11月11日だしさ、つまり11にツキありってこと☆にするのだ!)
一年前の講演会で。
11月から7月で2000時間勉強したら受かる。
出来る人は適性がある。
そうそう、それから
今日やることは今日やる。
7科目はバランスが良いので飽きない。
当日の粘りがモノをいう。
知識・体力・精神力のバランス、、そうか、なんだ、心技体だ。
個々の問題は難しくない。量が多いだけ。
そうだった。
その先は・・・
2次試験は出発点。
更に高いレベルを目指して。
グローバルな視点を持つ。
思うに、睡眠は7時間半、かな。うん。
多分そんな時間だよ。
以上
11月!
思い出したぞ。
11月だよ。
良かった、今日思い出して。
(11月11日だしさ、つまり11にツキありってこと☆にするのだ!)
一年前の講演会で。
11月から7月で2000時間勉強したら受かる。
出来る人は適性がある。
そうそう、それから
今日やることは今日やる。
7科目はバランスが良いので飽きない。
当日の粘りがモノをいう。
知識・体力・精神力のバランス、、そうか、なんだ、心技体だ。
個々の問題は難しくない。量が多いだけ。
そうだった。
その先は・・・
2次試験は出発点。
更に高いレベルを目指して。
グローバルな視点を持つ。
思うに、睡眠は7時間半、かな。うん。
多分そんな時間だよ。
以上
106/365
2002年11月10日天気 晴れ(なかなか良い気候)
洗ったシーツを夕方取り込む時、まんまと三日月に遭遇。
三日月。
いい、とても。
夢。
夢を持つことは大事…。
夢を持ちその実現のために今を生きている人が好き。
夢に向かって動いている人、その生き方に好感を持つ。
そういう人にたくさん出会いたい。そういう人を知るのが好き。
面白い・・・興味を惹く。
私は、、、「私は」から文章を始めると他人事みたいだ(←今の気分はそう感じた)・・だからあえて「ナツは」で書こう。
ナツはやりたいことがたくさんある。やれると踏んだものは全部やる。
人生は1つだから、時間的な制約によって経験しきれないことが沢山ある。その前提のもとで自分がやれるやりたいことを全部やるのだ。
自分が経験しないこと或いは経験出来ないこと、それらは人を通じて知ることができる。自分とは違う人を知ることが楽しい。そんな人と関わりを持てば、いろんな人生に触れることができれば、それは楽しいんじゃないか?いろんな魅力的な夢に触れられて、好奇心は満たされて、楽しみが増えて・・・!
もちろん自分がやりたいことも全部やる!
そして、人の夢も、見たい知りたい。
そうすると、専門家になって人の夢を応援できる立場はぴったりかもしれない!第三者的な立場で、数多くの夢に触れられて、しかもバックアップできる・・・そんな仕事は面白いと思う。
だから、まずは、強みを身に付けることだ。
勉強して、専門知識を常識として使いこなせるようになることだ・・・!
自分の世界を拡げる、、、そのためには世界を知ることだ!!
以上
洗ったシーツを夕方取り込む時、まんまと三日月に遭遇。
三日月。
いい、とても。
夢。
夢を持つことは大事…。
夢を持ちその実現のために今を生きている人が好き。
夢に向かって動いている人、その生き方に好感を持つ。
そういう人にたくさん出会いたい。そういう人を知るのが好き。
面白い・・・興味を惹く。
私は、、、「私は」から文章を始めると他人事みたいだ(←今の気分はそう感じた)・・だからあえて「ナツは」で書こう。
ナツはやりたいことがたくさんある。やれると踏んだものは全部やる。
人生は1つだから、時間的な制約によって経験しきれないことが沢山ある。その前提のもとで自分がやれるやりたいことを全部やるのだ。
自分が経験しないこと或いは経験出来ないこと、それらは人を通じて知ることができる。自分とは違う人を知ることが楽しい。そんな人と関わりを持てば、いろんな人生に触れることができれば、それは楽しいんじゃないか?いろんな魅力的な夢に触れられて、好奇心は満たされて、楽しみが増えて・・・!
もちろん自分がやりたいことも全部やる!
そして、人の夢も、見たい知りたい。
そうすると、専門家になって人の夢を応援できる立場はぴったりかもしれない!第三者的な立場で、数多くの夢に触れられて、しかもバックアップできる・・・そんな仕事は面白いと思う。
だから、まずは、強みを身に付けることだ。
勉強して、専門知識を常識として使いこなせるようになることだ・・・!
自分の世界を拡げる、、、そのためには世界を知ることだ!!
以上
保留でも105
2002年11月9日天気 晴れ
ほりゅうーーーーーーーーーーーー
また明日っ
今日も一日おつかれさまでした
お休みなさい。
ZZZZZzzzzzz・・・
がんばったがんばった〜がんばったよ!!
冷静と情熱(帰宅後、途中から最後まで)
あの彼の雰囲気すっごい好き
やさしさが好き
表情がいい
ほりゅうーーーーーーーーーーーー
また明日っ
今日も一日おつかれさまでした
お休みなさい。
ZZZZZzzzzzz・・・
がんばったがんばった〜がんばったよ!!
冷静と情熱(帰宅後、途中から最後まで)
あの彼の雰囲気すっごい好き
やさしさが好き
表情がいい
95/365
2002年10月30日天気 晴れ
抗いがたい誘惑に誘われて・・・本を買った☆
ここで生じる葛藤。。
今読むべきか・・・?勉強もあるし・・。
どちらを選択しよう?
そして私は喫茶店に入って本を読んだ。
キライなタバコの煙も気にならないほどに、夢中になって。
アイスレモンティー一杯で粘って・・・気付くと閉店過ぎまで居座ってしまった(お店の人、すみません、ありがとう)。
体が冷えてしまって、帰り道はガタガタ震えながら歩いた。
部屋に入って、服や体に染みついたタバコの匂いに気付いた。うむ〜タバコは、やっぱり、嫌っ・・・!
不思議な時間を過ごした今日。
心躍らせて、ページを繰る、得もいわれぬ至福のひと時。知らぬ間にすっぽり本の世界に入り込み、登場人物と同じように動く自分の感情。没頭するという快感。
さて自ら選んだこの選択。
果たしてこれで良かったのか…?
多分、もっと良い選択があったのだ、、だから満足感の中に、ちょっとした気まずさが見え隠れしているのだろう。
もちろん、この本はいずれ私によって必ず読まれることになるから、読むこと自体は当然な行為だ。読むのはいいのだ。
ただ、勉強よりも優先させたから、ねぇ・・・。
デザートは最後にとっといた方が、、、?
いやいや、でもそうは思っても魅力には抗えなかった。。。
しかも読み始めたら読破するまで気が済まない。
甘い、かなぁ・・・きっと甘いかもなー、皆必死で勉強してるんだから・・・!!!
私は絶対、合格するのだ!
以上
抗いがたい誘惑に誘われて・・・本を買った☆
ここで生じる葛藤。。
今読むべきか・・・?勉強もあるし・・。
どちらを選択しよう?
そして私は喫茶店に入って本を読んだ。
キライなタバコの煙も気にならないほどに、夢中になって。
アイスレモンティー一杯で粘って・・・気付くと閉店過ぎまで居座ってしまった(お店の人、すみません、ありがとう)。
体が冷えてしまって、帰り道はガタガタ震えながら歩いた。
部屋に入って、服や体に染みついたタバコの匂いに気付いた。うむ〜タバコは、やっぱり、嫌っ・・・!
不思議な時間を過ごした今日。
心躍らせて、ページを繰る、得もいわれぬ至福のひと時。知らぬ間にすっぽり本の世界に入り込み、登場人物と同じように動く自分の感情。没頭するという快感。
さて自ら選んだこの選択。
果たしてこれで良かったのか…?
多分、もっと良い選択があったのだ、、だから満足感の中に、ちょっとした気まずさが見え隠れしているのだろう。
もちろん、この本はいずれ私によって必ず読まれることになるから、読むこと自体は当然な行為だ。読むのはいいのだ。
ただ、勉強よりも優先させたから、ねぇ・・・。
デザートは最後にとっといた方が、、、?
いやいや、でもそうは思っても魅力には抗えなかった。。。
しかも読み始めたら読破するまで気が済まない。
甘い、かなぁ・・・きっと甘いかもなー、皆必死で勉強してるんだから・・・!!!
私は絶対、合格するのだ!
以上
94/365
2002年10月29日天気 晴れ
睡眠は4時間。
眠気のピークは昨日と同じで午前中に現れた。
眠すぎて気持ち悪くなった。
眠くなると手などが暖かくなり、それを過ぎると体温が下がり寒くなる。
勝手に体が睡眠モードに移行していった。
大変つらかった。
自己責任だから何も言うことはない。
無性に野菜ジュースが飲みたくなったり。
甘い物が欲しくなったり。
足りない要素を体は無意識に欲しがってくれる。
これは、ありがたい。
以上
睡眠は4時間。
眠気のピークは昨日と同じで午前中に現れた。
眠すぎて気持ち悪くなった。
眠くなると手などが暖かくなり、それを過ぎると体温が下がり寒くなる。
勝手に体が睡眠モードに移行していった。
大変つらかった。
自己責任だから何も言うことはない。
無性に野菜ジュースが飲みたくなったり。
甘い物が欲しくなったり。
足りない要素を体は無意識に欲しがってくれる。
これは、ありがたい。
以上
93/365
2002年10月28日天気 晴れ
午前中とてつもなく眠くてキツかった。
昨夜は23時半に寝たのに。7時間眠ったのに。
体内リズム的に丁度午前中が眠気のピークだった。
眠気のピークが丁度就寝前に来るように調整したいものだ。
うまずたゆまず・・・。
うまずたゆまず。
キーワードにした。
以上
午前中とてつもなく眠くてキツかった。
昨夜は23時半に寝たのに。7時間眠ったのに。
体内リズム的に丁度午前中が眠気のピークだった。
眠気のピークが丁度就寝前に来るように調整したいものだ。
うまずたゆまず・・・。
うまずたゆまず。
キーワードにした。
以上
91/365
2002年10月26日天気 雨のち曇りのち少し晴れ、夜にまた雨
自分に正直に。素直に。ありのままで。
そう、素直に…!
本物の気持ちが、一番、、、ミスをしても、気付くならいいから、常に本物の気持ちを知っていろ・・・自分の本物を把握していろ!
以上
自分に正直に。素直に。ありのままで。
そう、素直に…!
本物の気持ちが、一番、、、ミスをしても、気付くならいいから、常に本物の気持ちを知っていろ・・・自分の本物を把握していろ!
以上
90/365
2002年10月25日天気 晴れ
朝起き抜けの感覚が好き。夢の中の気分を引き摺った感覚。夢の名残のなんとも言えない感覚が心に残っていて。しかも心は何だかスッキリして。夢を見ながら徐々に覚醒する感覚と、その後しばらくの余韻が、すごく、好き。
駅のホームで帰りの電車を待っていたとき、疑いようも無く秋である気配の中で、、、ほんの一瞬冬の香りを感じた。冬の香りを嗅いだのは2回目だ。ちょっと前にも・・・冬を感じた。冬の香りというのは、寒さのことではなく、本当にそのままの香りだ…。冬の記憶に触れるような香り…。
とてもとても刺激を受けた今日。モチベーションが燃え上がった。そして私は自分のペースで、着実に、力をつけて、、最終的に笑うよ…(^^)ありがとう、…エネルギーを与えてくれて、ありがとう、明るく素敵な仲間たちよ、、皆で、陽気に笑おうね、きっとだよ?☆☆
以上
朝起き抜けの感覚が好き。夢の中の気分を引き摺った感覚。夢の名残のなんとも言えない感覚が心に残っていて。しかも心は何だかスッキリして。夢を見ながら徐々に覚醒する感覚と、その後しばらくの余韻が、すごく、好き。
駅のホームで帰りの電車を待っていたとき、疑いようも無く秋である気配の中で、、、ほんの一瞬冬の香りを感じた。冬の香りを嗅いだのは2回目だ。ちょっと前にも・・・冬を感じた。冬の香りというのは、寒さのことではなく、本当にそのままの香りだ…。冬の記憶に触れるような香り…。
とてもとても刺激を受けた今日。モチベーションが燃え上がった。そして私は自分のペースで、着実に、力をつけて、、最終的に笑うよ…(^^)ありがとう、…エネルギーを与えてくれて、ありがとう、明るく素敵な仲間たちよ、、皆で、陽気に笑おうね、きっとだよ?☆☆
以上
89/365
2002年10月24日天気 雨のち曇り時々晴れ
帰りの夜道、雲の隙間からお月様が見えた。久々にお月様をしっかり見た。
「分かる」ことが楽しい。知るコトは楽しい。学ぶことは幸せ。出来るようになるのが面白い。進歩していく自分。一昨日よりも昨日よりも数分前よりも・・常に変化し続けて、成長して、新しい自分がつくりだされていく。可塑性という性質上あらゆる経験は蓄積されて・・・。
朝から晩まで予備校で過ごしている。どうせならいっそのこと泊まり込みたい気分になってくる。合宿とか寮も案外いいかもしれない。そうだな・・・だけどま、通学も運動不足解消や気分転換に役立つと思って、、、めんどうがるのは、よす。
以上
帰りの夜道、雲の隙間からお月様が見えた。久々にお月様をしっかり見た。
「分かる」ことが楽しい。知るコトは楽しい。学ぶことは幸せ。出来るようになるのが面白い。進歩していく自分。一昨日よりも昨日よりも数分前よりも・・常に変化し続けて、成長して、新しい自分がつくりだされていく。可塑性という性質上あらゆる経験は蓄積されて・・・。
朝から晩まで予備校で過ごしている。どうせならいっそのこと泊まり込みたい気分になってくる。合宿とか寮も案外いいかもしれない。そうだな・・・だけどま、通学も運動不足解消や気分転換に役立つと思って、、、めんどうがるのは、よす。
以上